経営の教科書

経営の教科書

年末調整とは?抑えておくべき制度の概要と注意点

2015.12.23

給与明細

篠田です。事業を経営していると必ずついて回るのが給与です。そして給与を支払うと、一般的に雇い主は年末調整をしなければなりません。

年末調整って当たり前のように言っているけど、実は何の事かよく分かってない…という方のために。ちょうど年末という事もあって、今回は年末調整の仕組みについてまとめていきます。

ここでは仕組みや一般論を解説するだけなので、詳細や具体的な対策をたてる場合は必ず税理士の意見を聞いてくださいね。

続きを読む

市場を細分化!STP分析のセグメンテーションを知る

2015.12.22

segmentation

篠田です。STP分析とは市場の中から顧客を選定する為のフレームワークで、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングというプロセスを示しています。

市場を細分化(セグメンテーション)し、細分化した市場のどこを狙うか選定(ターゲティング)し、自社や製品の位置付けを設定(ポジショニング)することで、ターゲットのニーズにアプローチします。

STPの流れについては以下の記事で紹介しています。

STPとは?誰に売るかを決めるマーケティングの基本!

今回はその中でもセグメンテーションに焦点を当ててみたいと思います。

続きを読む

STPとは?誰に売るかを決めるマーケティングの基本!

2015.12.21

Marketing STP

篠田です。マーケティングと言われてもどこから手をつければいいのか分からない、そもそも何をやればいいのか分からない、ということはありませんか。

「R-STP-4P」というマーケティング戦略の基本的なプロセスがあります。まずはマーケティングとはこの流れに沿って考えれば良いのだな、と認識していただければ良いかと思います。

アルファベットはそれぞれ以下の頭文字をとったものになります。

  • Research – 市場調査
  • Segmentation – 市場細分化
  • Targeting – 狙うべき市場の決定
  • Positioning – ターゲットへ宣言する利益
  • Product, Price, Place, Promotion – 製品、価格、流通、販売促進

ざっくり言うと、R-STPは顧客の選定、4Pは選定した顧客の為の製品開発からプロモーションまでを考えます。今回はこのプロセスの「R-STP」について解説します。

続きを読む

お金は目的か手段か?経営の目的を理解すれば心が変わる

2015.12.07

篠田です。一つ質問をさせていただきます。

「経営の目的って一体なんですか?」

この質問に対して胸を張って答えられる方がどれ程おられるでしょうか。「経営」とは非常に身近な言葉ですが、意外に深く考える事がありません。

なぜこのような質問をするかと言うと「経営」という言葉の本質を考えると経営者が何をすべきなのかが見えてくるからです。

経営戦略を考える際、まず最初に「経営」という言葉をしっかりと認識しておく必要があります。経営者を名乗るならばこの言葉を説明出来ないわけにはいきませんよね。「経営」者は何をしている者なのか。

続きを読む

経営者が会計を学ばなければならない理由

2015.12.04

経営者が会計を学ばなければならない理由

こんにちは。篠田です。会計のイメージとはどんなものですか。難しい?めんどくさい?あんなのは机上の空論、なんておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。確かに数字にアレルギーのある人にとってはやはり会計は難しいしめんどくさいものだと思います。

しかし、要点をしっかりと押さえて数字アレルギーをある程度克服出来れば、毎月の試算表が楽しみになり、完成が待ちきれなくなってきます。会計はあなたの事業の為にあるのです。

会計は机上の空論、と思われる方は一度来年度の予算を立ててみてください。なかなか思い通りの利益を上げる予算にならないと思います。机上でも難しいものが、何も対策せずにクリア出来ると思いますか。

今回は経営者にとって会計が大事である理由をまとめました。

続きを読む

pagetop
pagetop