Blog

額に入れて飾るだけの経営理念はさっさと捨てろ

2016.04.28

vision, mission, values.

篠田です。あなたの会社には経営理念はありますか?その理念はどうやって作ったか説明できますか?社内で浸透していますか?あなた自身の行動は理念に基づいていますか?

上記の質問でYesと言えない場合、恐らくあなたの会社の経営理念はただの飾りとなってしまっているでしょう。そんな理念は、理念とは言いません。ただの「良い言葉」です。

経営理念がない(浸透していない)と、次のようなことが起こってきます。

  • 企業の存在意義やその仕事をする意味が分からなくなる→社員のモチベーションが上がらない
  • どのような会社にしたいのか(何がしたいのか)わからなくなる→社内外から不信感を持たれる
  • 従業員によって、もしくは部署によって判断基準が違ってくる→社内がバラバラになり不平不満が増える

正しく経営理念を理解すれば、従業員が幸福になります、企業の方向性・未来が見えてきます、社会的な信頼度が上がります、成長できる企業の特徴です。

ただし、手段と目的を取り違えてはいけません。従業員のモチベーションを上げるために、もしくは売上を増やすために経営理念を作るのではありません。

経営理念を実現するために仕事をし、その結果従業員が満足感を持って働き、業績が向上するのです。あなたは生きるために食べるのですか?食べるために生きているのですか?

続きを読む

徹底比較!青色申告会計ソフト人気の4本

2016.04.16

篠田です。確定申告が終わり、春になり新年度が始まりました。重い腰を持ち上げて、会計ソフトを導入してきちんと帳簿をつけよう!と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。

日頃からしっかりと帳簿をつけ、青色申告をする事で多くのメリットを受ける事が出来ます。

ただし、青色申告のメリットを受けるためにはある程度レベルの高い帳簿をつける事が要件としてあがっています。とはいえ、この要件は会計ソフトを使いこなす事で簡単にクリアする事が出来ます。今話題のクラウド会計ソフトと、いまだに高いシェアを誇るインストール型をあわせて、人気の会計ソフトを比較してみます。

ちなみに青色申告を受けるには、青色申告を受けたい年の3月15日までに青色申告承認申請書を提出する必要があります。つまり現時点で提出していない方は今年は青色申告を適用できず、来年以降から青色申告を適用することができるということですので、ご注意ください。

続きを読む

脱赤字の第一歩!損益分岐点売上高を理解する

2016.03.31

篠田です。あなたの事業で、利益が0円となる売上高はいくらですか?

損益分岐点売上高という言葉を聞いたことがあるかもしれません。これは黒字と赤字の境目になる、つまり利益が0円となる売上高の金額です。

損益分岐点売上高が100万円であれば、100万円の売上高で利益0円。100万円を超えれば黒字、下回れば赤字ということになります。

特に赤字が長期に渡って解消できない方は、この損益分岐点を把握していない、もしくは把握しているにも関わらず、戦略に落とし込めていない可能性が非常に高いです。

事業戦略を立てる上で非常に大切な概念となりますので、経営者であれば損益分岐点売上高の概念と計算方法、出来れば上手く活用する方法くらいは抑えておくべきでしょう。

続きを読む

あなたの給与は適正額?労働分配率から導く必要売上高

2016.03.26

Hand putting coins on golden money stacks

篠田です。1人の従業員を雇うとき、どれだけの売上高が必要か把握できていますか?人件費は最も大きな経費です。無計画に人員を増やしていくと、企業の存続に関わるレベルで、首を絞めることになります。

事業が軌道に乗ってくると、従業員を雇い規模を拡大しようとします。また、新しい事業を始める際に人員を増加させることもよくあります。

人件費は固定費の中でも特に圧縮することが難しい費用です。給与減額はモチベーションに大きく関わりますし、従業員は法律で守られているため簡単にクビにすることは出来ません。

しっかりと自社の財務状況を把握した上で、従業員の採用を考える必要があります。

続きを読む

事業管理上理解必須の限界利益。粗利益とどう違う?

2016.03.15

business-discussion

篠田です。経営をしていると、嫌でも財務諸表を見ますよね。その中でも、一定期間の利益を把握するための『損益計算書』はよくご覧になられる方が多いでしょう。しかし、正しく会計を活用し、戦略に落とし込むところまで出来ていますか?

損益の話をしていると、よく「売上総利益が…」「粗利益が…」「限界利益が…」というワードが出てきますね。売上総利益とは、売上高から売上原価を差し引いて残った利益のことです。そして、売上総利益=粗利益です。しかし、限界利益だけは少し意味合いが違います。

この限界利益は管理会計上、非常に重要なものとなっております。限界利益=売上総利益と思っていた方がいらっしゃれば、この機会に正しい知識をつけて、より精度の高い事業管理を目指してください。

続きを読む

民泊など副業の確定申告漏れに注意!

2016.02.27

篠田です。副業をされている方の確定申告漏れが摘発されるケースが増えています。副業といえば、特に昨年は外国人観光客の増加と共に、Airbnbなどのサイトを利用した民泊が急増し、今年に入ってもその勢いは衰える事を知りませんね。

宿泊者から宿泊料を受け取って運営をする場合、ほぼ確実に確定申告をする必要があります(ただし給与所得がある場合、副業の年所得が20万円以下であれば確定申告不要)。国内で所得を得ている以上、確定申告をしないという選択は脱税行為、つまり犯罪ですので、必ず申告するようにしましょう。

実際アフィリエイトなどの副業収入を申告しないで、突然税務調査に入られたというサラリーマンの例もあるようです。民泊やゲストハウスは収益性、話題性ともに高く、さらにサイトを見ればある程度の場所や所得の予測が容易に出来るため、税務調査が入る可能性はアフィリエイト副業よりもずっと高いことが予想されます。

続きを読む

何が違う?クラウド会計ソフトのメリットとデメリット

2016.02.23

篠田です。現在、会計ソフトにはソフトウェアをPCにインストールして使用するインストール型と、インターネットに接続しログインして使用するクラウド型があります。

数年前から登場したクラウド型が最近では何かと話題になっていますが、クラウド型にはクラウド型の、インストール型にはインスール型のメリットとデメリットがあり、現在ではどちらが良いとは言い切れません。

予備知識なく、もしくは固定概念を持った状態で会計ソフトを選び、うまく導入できないケースも少なくありません。今回はクラウド会計ソフトの特徴をまとめていきます。

続きを読む

起業で失敗しないための7つのルール

2016.02.18

篠田です。起業する事について、以下のようなイメージを持っていませんか?

  • 失敗して大きな借金を背負う事になるかも…
  • 失敗してから再就職なんて出来そうにない…
  • 色々な人に迷惑をかけてしまうかも…

そのイメージの通りです。

実際、起業して1年後には3〜4割が廃業し、5年後には8〜9割が廃業するといわれています。夢ばかり見て下準備をろくに行わないまま、勢いと行動力だけで何とかしようとした結果、売上が思ったように増えず、生活費や月々の借金の返済までお金が回らずに廃業を余儀なくされるケースが多いようです。

これから紹介するルールに従えば起業リスクをグッと軽減し、失敗の可能性を下げることができます。簡単に手をつけられることから紹介していきます。

続きを読む

年末調整とは?抑えておくべき制度の概要と注意点

2015.12.23

給与明細

篠田です。事業を経営していると必ずついて回るのが給与です。そして給与を支払うと、一般的に雇い主は年末調整をしなければなりません。

年末調整って当たり前のように言っているけど、実は何の事かよく分かってない…という方のために。ちょうど年末という事もあって、今回は年末調整の仕組みについてまとめていきます。

ここでは仕組みや一般論を解説するだけなので、詳細や具体的な対策をたてる場合は必ず税理士の意見を聞いてくださいね。

続きを読む

市場を細分化!STP分析のセグメンテーションを知る

2015.12.22

segmentation

篠田です。STP分析とは市場の中から顧客を選定する為のフレームワークで、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングというプロセスを示しています。

市場を細分化(セグメンテーション)し、細分化した市場のどこを狙うか選定(ターゲティング)し、自社や製品の位置付けを設定(ポジショニング)することで、ターゲットのニーズにアプローチします。

STPの流れについては以下の記事で紹介しています。

STPとは?誰に売るかを決めるマーケティングの基本!

今回はその中でもセグメンテーションに焦点を当ててみたいと思います。

続きを読む

pagetop
pagetop